コラム

グループホームって?

「ちるほーむ」という名前の障がい者グループホームを運営してます。

障がい者グループホームってなんですか?と聞かれることがあります。

障がい者グループホームとは、
障がいのある方が、生活をしていく上で必要な支援やサポートを受けながら、共同生活をおこなうことができる住まいのことで、障害者総合支援法で定められている障害者福祉サービスのひとつになります。

グループホームでは、生活支援員・世話人が、食事・入浴・排泄などの準備やお手伝い、お金の管理など生活のサポートします。

また、グループホームの事を、「共同生活援助」と言ったりもします。

障がいのある方が、グループホームで生活することで、

・将来の自立へ向けて応援すること「将来は一人暮らしをしたい!

・社会的な孤立を防ぐこと「一緒に暮らす仲間がいる!

・生活をしていくうえでの不安を減らすこと「困ったときにはすぐに相談ができる!

・共同生活による安定を得ること「楽しく暮らせる!

グループホームは単なる生活支援だけでなく、障害のある方の生活を支え、人生をより豊かにすることが期待できると言えます。